講義名:コンピュータハードウェア

前期 月曜日 9-10時限, 教室:総合研究棟 402教室


·  情報の2進表現(1、2回目)

·  論理数学(3、4回目)

·  基本組合せ論理回路(5回目)

·  論理回路の簡単化 (6、7回目)

·  組合せ論理回路網の設計(8、9回目)

·  フリップフロップ (10回目)

·  算術演算回路(11、12回目)

·  符号(講義しない)

·  順序回路の設計(13、14回目)

·  半導体記憶装置(15回目)

·  レポート課題

·  期末復習問題

·  お知らせ

·  期末試験結果


教科書:ディジタル情報回路(清水賢資 著、森北出版)


参考書1:論理回路とその設計(柴田潔 著、近代科学社)


参考書2:論理回路(高木直史 著、昭晃堂)


参考書3:論理回路理論(山田 著、森北出版)


単位取得について

主に期末試験の成績により決定される。但し、期末試験が受験できる者は、すべてのレポートを提出した学生に限る。