|
|
|
 |
 |
|
 |
2007年度より新設された生産システムエ学科(夜間主コース)は、従来の応用化学科・生物化学工学科・機械システムエ学科・電気電子工学科・情報工学科の5学科に併設されていた工学部の夜間主コースを改組したもので、工学分野の勉学を希求する勤労者に配慮した学科です。材料工学、機械工学、電気電子工学、情報工学に関する授業科目を開設して、幅広い知見と新技術開発能力を養い、地域のものづくり基盤産業を支えることができる総合力の高い技術者研究者を育成することを目標としています。
|
 |
|
 |

|
※ 推薦枠は平成20年度実績です。
|
 |
 |
 |
 |
 |
●専門外国語 |
|
●電気回路/電子回路 |
●基礎数学T・U/数学演習 |
|
●制御工学/計測工学 |
●応用数学T・U |
|
●プログラミング言語T・U |
●生産システム工学概論 |
|
●コンピュータネットワーク |
●工業力学/工業力学演習 |
|
●人工知能/システム工学 |
●機械材料/材料力学 |
|
●生産システム工学ゼミ |
●熱流体力学/機械加工学 |
|
●特許知的所有権 |
●弾塑性力学/溶接工学 |
|
●設計製図 |
●機械基礎演習 |
|
●CAD/CAM/CAE演習 |
●金型工学/自動車工学 |
|
●生産システム工学実習 |
●冷凍機器工学/品質工学 |
|
●生産システム工学実験T・U |
●工業化学概論 |
|
●生産システム工学特別講義T・U・V |
●物理化学/高分子化学 |
|
●インターンシップ |
●高分子成形加工 |
|
●卒業研究 |
●基礎電子工学 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|